ナムコのゲームセンター限定で展開されているプライズ商品。モンストのムラクモとヤクモ。
プライズ商品としては、だいぶ出来が良い…。
ということで早速、登場週にナムコへと向かいます。
ナムコでは取れないかな、と勝手に思っていましたが、800円で2体も取れる!自分でも驚き、最良の結果となりました!
この日のうちにもう1個欲しかったですが、注意書きには「ひとり各種1点まで」との表記…。
後ろ髪を引かれつつ、撤退します。
時は流れて、翌週。欲望を丸出しにして、モンストフィギュアに挑みます。
しかし、何故か上手く取れない!
あれこれとしているうちに、使用金額が4,000円突破!サクッと獲得できると思いましたが、見事なまでに返り討ちにあってしました…。
設定変更?
モンストのフィギュアは、ナムコのクレーンゲームでよく見る設定で設置されていました。
バーの内側にある景品を持ち上げて、バーの外側に落とす、といった仕組みです。
ムラクモを獲得したときの流れはこちらです。
箱を持ち上げる
バーにもたれるように傾ける
箱の底面にアームを入れて、箱を下部を掴まないようにすくい上げる
バーを越えて獲得!
ヤクモ獲得の流れはこちらです。
2個置きなので、2個同時にアームで掴みたい。なので、2個を近づけようとする
失敗するも、右の個体が横向きに倒れる
横向きのまま掴んだら、持ち上げるかも?
実行、見事に掴んだままバーを越えて獲得!
獲得できた時と同じようにプレイしてみましたが、再現性がなく上手く獲得することができません。
再現性がなかったかも?と考えましたが、別の要因も考えてみます。
するとある事実に気が付きました。
「あれ、アーム小さくなってない?」
獲得できた時、アームが箱の下部まで届いていました。しかしこの日は、あーむが下部まで届きません。
この差は非常に大きかったと思います。
獲得時と同じように、底面からすくい上げたいですが、アームが届かない…。箱の下部の側面を掴んでしまいます。
がっちり掴んでしまうので、バーを超えられなくなった…。という考察です。
掴まずにすくい上げるのがポイントだったかなぁ、と思います。
ヤクモも同じように横向きにして掴みますが、やはりうまく行きません。
掴んで持ち上げてもバーを越えるに至らず、といった感じでしたね。
クレーンゲームは楽しむもの
また取れるだろうという淡い考えは、あっさり砕かれました笑
ナムコのゲームセンターでは、サクサクとフィギュアを取れず、私は難易度は高めと思っています。
では楽しむことができないのか?
否、ナムコで楽しむことはできます!
「どうすれば取れるんだろう?」
「ここを押せば行けるのかな?」
難易度高め故に思考を取り方を考えます。思考を巡らせるうちに、クレーンゲームの応用力が身につくと思います。
自身の腕前を上げるための良い稽古場ですね。
試行錯誤した上で獲得できるとすごい嬉しい…。
そして、他の店舗にてクレーンゲームをプレイすると、ナムコでプレイする以前よりもサクサク取れている感覚があり、
「じぶん、うまくなってる!」
と実感しています!ありがとう、ナムコのゲーセン!
自分の目的を持てば、どのゲームセンターでも楽しく遊ぶことができると思います。
ナムコのムラクモとヤクモと4,000円は、そのことを自分に教えてくれたんだ…。


コメント